外壁に苔が生えると、建物の美観が損なわれ、イメージが悪くなります。
これは主に外壁のコーティングが低下し、苔が付着しやすくなった結果です。
外壁のコーティングが劣化すると、表面が粗くなり、苔やカビが付きやすくなります。
定期的なメンテナンスや再コーティングが必要です
『コケが生えやすい外壁』
特定の素材やデザインが影響し、モルタル壁やリシン壁、そしてALC壁や一部の窯業系サイディングは湿度が高く、日陰になりやすい場所でコケが生えやすいとされます。リシン壁はモルタル外壁の仕上げ方法で、砂壁の風合いを出すものです。
『コケが生えにくい外壁』
金属製サイディングやタイル、フッ素またはシリコン系の塗装などは、表面が滑らかで水はけが良いため、コケが生えにくいとされます。特に金属製サイディングはフラットな壁面と高い防水性により、コケの繁殖を防ぐ役割があります。
『メンテナンスが必要な理由』
外壁についたコケを放置すると、防水性が低下し、外壁表面が湿りっぱなしになり、コケの繁殖が加速してしまいます。わずかな量でもコケを見つけたら、早急に対処することが重要です。
コケを放置すれば急速に増殖します。その結果、根を張り、外壁が中性化現象を起こし、もろくなります。この状態では外壁が手で触れただけで崩れ、雨水が侵入する可能性が高まります。外壁内部にまでコケの繁殖が進み、腐食にもつながりかねません。
外壁についたコケを見つけたら、早めのケアをおすすめします。