146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

外壁塗装するなら知っておくといい!塗料の種類と選び方

外壁塗装を考えるとき、建物の見た目や耐久性を左右する重要なポイントとなるのが「塗料選び」です。

実は塗料にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴や耐用年数、価格が異なります。

この記事では、外壁塗装を検討している方へ、選ばれている塗料の種類とその特徴、選び方のポイントをご紹介します。

これから外壁塗装を検討する際の参考にしてみてください。

シリコン塗料

まず、多くの住宅で採用されているのがシリコン塗料です。

耐用年数は約10〜15年で、価格と性能のバランスが良く、紫外線や雨風に対してもしっかりとした耐候性を持っています。

汚れが付きにくく、防カビ・防藻性能も備えており、美観を長持ちさせたい方に人気です。

光沢感のある仕上がりも特徴で、コストパフォーマンスを重視する方に選ばれている塗料です。

ラジカル制御型塗料

次に注目したいのがラジカル制御型塗料です。

塗膜の劣化原因となる「ラジカル」という物質の発生を抑える機能を持ち、耐用年数は約12〜16年。

色あせや劣化を抑制し、長期間きれいな状態を保てるのが魅力。

防汚性にも優れ、カビや藻の発生も防いでくれるため、外壁の美観を長く維持したい方におすすめです。

長持ちする塗料として人気が高まっているタイプです。

フッ素塗料

耐久性重視の方におすすめなのがフッ素塗料。

耐用年数は約15〜20年と非常に長く、紫外線や雨風に強いため、長期間外壁の劣化を防ぎたい方に選ばれています。

フッ素塗料は汚れも付きにくく、光沢のある美しい仕上がりが長く続くのもポイント。

価格は他の塗料より高めですが、塗り替えの頻度を減らしたい方にとってはトータルのメンテナンスコストを抑えられるメリットがあります。

無機塗料

さらに、長寿命と高性能を求める方におすすめなのが無機塗料です。

鉱物などの無機成分を含んだ塗料で、耐用年数は20年以上。

紫外線に非常に強く、色あせや劣化が起こりにくいのが最大の特長です。

汚れに強く、防カビ・防藻効果も高いため、建物の資産価値を長く保ちたい方に人気のプレミアム塗料です。

価格はやや高価ですが、その分塗り替え頻度を減らせるため、長期的に見ればお得な選択となります。

塗料選びのポイント

外壁塗料を選ぶときには、以下のポイントを考慮するのが大切です。

耐用年数を基準に選ぶ

→ どれくらいの期間、塗り替えをしなくて済むのかを重視しましょう。

コストと性能のバランスを考える

→ 予算内でできるだけ長持ちする塗料を選ぶのがおすすめです。

見た目の仕上がりをイメージする

→ 光沢感やマットな質感など、好みに合わせた仕上がりを選ぶと満足度もアップ。

防汚性・防カビ性もチェック

→ 特に湿気の多い時期や周辺環境に合わせて選ぶと、より長く美観を維持できます。

 

外壁塗装ならペイントホームズ東松島・石巻店へ

ペイントホームズ東松島・石巻店では、住宅事情や建物の状態を考慮した最適な塗料のご提案を行っています。

今回ご紹介したシリコン塗料、ラジカル制御型塗料、フッ素塗料、無機塗料をはじめ、豊富な塗料の中から、お客様のご希望や予算に合わせて最適なプランをご提案。

現地調査・お見積もり・カラーシミュレーションはすべて無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

まとめ

外壁塗装をするなら、塗料の種類選びはとても重要です。

シリコン塗料、ラジカル制御型塗料、フッ素塗料、無機塗料それぞれにメリット・特徴があり、ご予算や建物の状況、将来のメンテナンス計画に合わせて最適な塗料を選びましょう。

塗装のプロがしっかりとサポートいたしますので、外壁塗装を検討中の方は、ぜひペイントホームズ東松島・石巻店へ。お気軽にお問い合わせください!

error: