石巻市M様、この度はペイントホームズ東松島・石巻店にご依頼いただきまして誠にありがとうございます。
先日行ったコーキングについて少しお話しします。
コーキングには
①建物内に水が浸入することを防ぐ
②緩衝材として衝撃を吸収する
という2つの役割があります。
外壁材のパネルとパネルの間には隙間ができるので、そのすき間にコーキング材をつめて、外壁から水や汚れが侵入しないようにするのです。
また外壁は膨張伸縮や地震の揺れなど、目では確認できないですが常に何らかのダメージを受けています。コーキングはこのような動きに追随しています。
日当たりのよい南側は紫外線の影響で劣化が速く進みます。
補修方法としては、「打ち替え(劣化したコーキングを全て撤去して、新しいコーキングを充填する施工法)」と「増し打ち(劣化したコーキングの上から新しいコーキングを充填する施工法)」という方法があります。
基本的には目地補修の場合、打ち替えをおすすめします。ただしコーキングは場所によって現況判断で施工する場合が多く、必ずしも撤去しなくてはならないというわけではありません。
このお写真はサッシ回りですが、こちらは増し打ちで工事しています。構造上の問題でコーキングをすべて除去することが難しい場合があります。それはサッシまわりには防水テープが張ってありコーキングを撤去することで防水テープを痛めてしまうことがあります。その場合は、劣化している分だけを取り除き、その上からコーキングをする増し打ちという方法をとるのです。
ペイントホームズ東松島・石巻店では皆様の塗装に関するお悩みにご対応させていただきます。
石巻市,東松島市,遠田郡,黒川郡の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ東松島・石巻店がご対応いたします。お見積り・劣化診断等、全て無料で行っておりますので、是非お気軽にご利用ください。
また、お塗り替えをご検討中の皆様、お知り合いとご一緒に塗装工事をご検討中の皆様にもお得なキャンペーンをご用意しております。
どうぞ、気軽にお問合せください。